2015年7月24日金曜日

フォーリン・ポリシー「安倍晋三がテレビで紙細工を用いて、安保法制改革を売り込み」

安倍晋三がテレビで紙細工を用いて
安保法制改革を売り込み
2015723

紙細工の家が火事で、日本人とアメリカ人の消防隊員が救助に駆けつける――日本国の安倍晋三総理大臣が今週、テレビに出演したさい、疑ってかかっている日本国民に彼の国防刷新を売りこむために用いた比喩が、これである。

安倍は、軍事紛争の暁には、国家が同盟国の救援に駆けつけるのを許されるようにするため、日本国憲法を改定したがっているが、多数の日本人は自国の戦後平和主義政策から離脱することに思い疑念を抱いている。その結果、改革案が国会で前向きに動いた最近の数週間で、安倍は世論調査と支持率が記録的なに急落する憂き目を見た。そこで安倍は今週になって、視覚教材を揃えて政策を売りこむためにテレビに出演した。

安倍の国防改革の狙いは、東アジアで米国と歩調を揃えて軍事作戦を遂行するために、従来に増して積極的な役割を日本が担えるようにすることである。中国が軍事力を増強し、係争中の南シナ海諸島の領有権を要求しているなか、日本政府は軍事的姿勢を攻撃的なものに改め、中国が投げかける脅威が増大していると思える動きを封じこめたいと考えている。



安倍は、現在の日本の政策では、日本の消防隊は燃えている米国の家の消火に駆けつけられないという。日本の消防隊員らはただ突っ立って、同盟国の家が燃えているのを見ていなければならない。安倍の唱える改革案では、日本と米国が互いに救援に乗り出すことができるようになると彼はいう。紙細工の家の屋根に突き出している綿あめ様の物体は、おそらく炎のつもりなのだろう。

これは、ずいぶんとこじつけの比喩である。安倍の改革案は消防と無関係である。日本は、むしろ中米間の軍事紛争に介入する能力を欲しがっているのだ。炎上している米海軍駆逐艦のほうが、安倍が実演中に指差していたアメリカの納屋と掘っ立て小屋と覚しきものよりも正確である。

この政策がだれに向けられているのかについて、なんらかの疑念があるとすれば、初めの方の視覚教材は、中国を表す海賊旗を用いていた。


では、安倍の出演シーン全編をご覧になっていただこう――

0 件のコメント:

コメントを投稿